お金の話

超小額投資の現状報告

ネコ紳士

こんにちは、ネコ紳士です。

今月からつみたてNISAが2年目になるのを機に、つみたて額を200円から1,500円に増額しました。

超小額ですが、「こんなちっぽけな一歩でも踏み出してる奴がいるんだぞー!」という記録として残しておこうと思います。

「これから始めようかな…」と悩んだり、なかなか一歩を踏み出せていない方の背中を少しでも押せれば嬉しいです。

つたみて額を1,500円に増額!

初期つみたて額は200円

最初にも書きましたが、ネコ紳士の初めてのつみたて額は、たったの200円でした。

しかも、その200円のつみたてを1年間続けました。

ネコ紳士

つまり…1年間で2,400円しか積み立てていません。

「少なっ!?」と思った人、正解です、ネコ紳士自身もそう思っているので。

ですが、投資に回せるお金の額は人それぞれです。

ネコ紳士の場合、

  • あくまで「お金が何もしなくても増える」という体験をしたかった
  • 私立大学に通っていて、お金を借りているという立場を考えても、投資に多額の金額を割けなかった
  • 現在アルバイトをしておらず、勉強にフルスロットルしているため自由に使えるお金に限度がある

などなど…いろいろあって今の金額設定になっています。

超小額投資に意味はあるのか?

増減の変化に敏感な人はする価値あり

ネコ紳士も最初は200円でしたが、次の月に十数円増えていると「おぉ…増えてる」とド素人ながら喜んでしまいました。

個人的に、ネコ紳士は増減に敏感な方だったので、200円で始めて良かったと思っています。

ネコ紳士

学生の間は少しずつ増額して、ゆっくりでもいいので、お金の増減に対して「適度に鈍感」になって、良い意味で慣れていきたいと思っています。

1,500円に増額してから1ヶ月、結果は?

さぁ、ここからが今回の本題です!

この記事を書いたのが3月28日で、その日時点での3月分の結果を報告します。

タイミングも良く、大幅に増!

1,500円のつみたてに対して、+455円の1955円になりました!

ネコ紳士

つみたて額の約1/3分が増えてて驚きました😅

トータルリターンは?

これまでつみたてした元本が3,900円。

これに対して、トータルリターンは532円(+13.64%)でした!

ネコ紳士

ここで、「あれ?」と思った人はよく見てますね!

実は2つの画像を見比べると、1枚目の「資産合計」と2枚目の「つみたてNISA資産」の値が違っています。

ネコ紳士

実は…1番最初の頃につみたてNISAに入金したつもりが、一緒に作っていた「特定口座」に入金していました。

わざわざ現金に戻すのもどうかと思ったので、そのまま放置しています。

新しいことは何事も勉強あるのみですね!

不定期更新になるとは思いますが、またある程度の時間が経過したら報告したいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA