今回は、獣医師・獣医学生、動物に興味がある人にぜひ1度チェックして欲しい専門書のオンラインショップを見つけたので、紹介したいと思います!
ネコ紳士が実際に購入し、先日無事に届きました。
「これは他の人にも共有したい!」と思ったので、めちゃくちゃ急いでこの記事を書きました😅
良い本が見つかれば、購入も考えてみてはいかがでしょうか?
そもそも「WAHA」って何?
WAHAとは、World Animal Hospital Association(世界動物病院協会)の略です。
以下は、WAHA公式ホームページのトップページに書かれていた文章の引用です。
WAHAでは、小動物臨床獣医師のCPD(Continuing Professional Development)を推進するため、様々な活動を行っております。
WAHA – World Animal Hospital Association(世界動物病院協会) (wahalll.com)
その活動の一環として、世界25カ国で開催されているImprove Internationalの小動物臨床獣医師のためのトレーニング・プログラムを導入しています。
このトレーニング・プログラムはISVPS(International School of Veterinary Postgraduate Studies)の学術委員会によって監修された授業内容を導入しており、知識のインプットと手術テクニックを習得するアウトプットの双方のトレーニングを行うプログラムです。
この講義を通して、高い専門性を有していることを証明するGPCert(General Practitioner Certification)の資格試験を受験することができます。
WAHAでは、世界各国で行われ認定されているトレーニング・プログラムおよび認定試験を導入し、一人でも多くの小動物臨床医が日本のみならず世界で活躍できるようサポートしてまいります。
なぜ専門書がこんなに安いのか?
現在、最終在庫処分中
オンラインショップの画像の下にひっそりと書かれていましたが、「事務所の移転に伴う書籍とDVDの最終在庫処分を行っているため」だそうです。
3,000円均一と大きく書かれていましたが、販売されているものを見ると、DVD付きで1冊2,200円の外科手術に関する本がありました。
また、その本と同じシリーズで、4冊セットで8,800円というのも見つけました。
基本は3,300円ですが、やっぱりいくら何でも安すぎです…
送料はどれくらい?
送料は全国一律1,000円ですが、10,000円以上の購入で送料も無料になります。
本当に「在庫を一掃したいんだ!」という気持ちが伝わってきます。
正直…アヤシイとは思わなかった?
実は…今回ネコ紳士が買った本は、前々から欲しいなと思っていた本で、あまりの値引きに「ヤバいサイトかな」と躊躇したのも事実です。
なので、「これなら大丈夫か…?」と思えるまで調べました。
購入に至るまでに調べた4つの根拠
ここでは、ネコ紳士が実際に「買おう!」と決めた4つの理由を実際に見つけた順番にご紹介します。
公式ホームページとオンラインショップの相互リンクが貼られていた
1番最初に見たのは「WAHA Online Shop」でしたが、そのサイトに「COMPANY SITE;WAHAウェブサイト」のリンクが貼られていました。
また、「WAHAウェブサイト」であろうページにも、「WAHA Online Shop」のリンクが貼られていました。
両方のページでそれぞれのページに飛ぶことができたので、1つが本物で、もう一方が「成りすましの偽物」という可能性は無くなりました。
ホームページの「NEWS」が定期的に更新されている
次に「WAHAウェブサイト」を少し詳しく見ていくことにしました。
下に少しスクロールすると「NEWS」という項目で、実習やオンラインのセミナー予告を見つけました。
お知らせが定期的に更新されており、2022年もセミナー予告がされています。
ウェブサイトのセキュリティ保護(URLのhttps://)が無かったのが少し不安でしたが、運用そのものが放置されているサイトではないことが分かりました。
会員制度があり、セミナーの値段も妥当だった
さらに下までスクロールすると、「入会のご案内」というものを見つけました。
年会費の値段が妥当なものであるのか、ネコ紳士には判断できませんでしたが、会員になった人はそれなりの特典が受けられるようになっていました。
- 会誌発刊
- 実習セミナーへ優先参加
- ポイント還元会員限定セール
- LLLPublisher出版の書籍やDVDを会員価格で購入可能
- WAHA会員病院専用の求人誌発行
4番目の「LLLPublisher出版」が、今回の記事で取り上げた「WAHA Online Shop」になります。
また、NEWSのセミナー予告「WAHA実習セミナー 『犬の口腔外科学』を開催します。」をクリックし、セミナーの値段を見ると「一般 ¥121,000(税込)」と記載されていました。
「10万超えるの!?」と思った人もいるかもしれませんが、ネコ紳士は「あ、本物かも」と思いました。
これにはちゃんと理由があって、以前受けていた講義の中で、先生がこのようにおっしゃられたことがありました。
君たちは今とてもありがたい環境にいる。
同じような内容をセミナーでやれば、10万を超えることはザラだ。
この「10万円」という数をたまたま覚えていたので、極端に高くも安くもないセミナーの値段を見て、少し安心することができました。
WAHA会員の獣医師が実在した
この時点でのネコ紳士の安心度は約60%くらいでした。
サイトを見る限り、アヤシイものではなさそう…
しかし、やはりまだ40%ほどの不安は残っていたので、ダメ押しで会員になっている獣医師が実在するのかを調べてみることにしました。
今思えば、これを最初に調べて置けばかなり安心できたのかなと思います😅
「WAHA 獣医師」で調べただけでも、3つの動物病院でWAHA会員である獣医師の先生方を見つけることができました。
「自分の目で確認したい!」という方は、病院名にリンクを貼っているので、そこから飛んで確認していただくと良いと思います。
これだけ調べた上で、ネコ紳士は「破格の専門書」を購入しました。
次に、その専門書が届くまでの流れをご紹介します。
購入確定から手元に届くまで
メールは全部で3通
注文をしてから手元に商品が届くまで、ネコ紳士の元には合計3通のメールが来ました。
「注文したけど…やっぱり不安かも」と思った人は、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
- ご注文確認メール(自動配信)
- ご注文ありがとうございますメール
- 商品を発送いたしましたメール
WAHAからの「ご注文番号」が、注文後にきちんとメールで送られて来たので安心することができました。
ただ、少し不安になったことも1つだけありました。
最後に「商品を発送しました」というメールが来たのですが、その時のメールに「荷物番号」が書かれておらず、荷物の追跡ができない状態でした。
配送会社が「ヤマト運輸」と馴染みのある会社でしたが、2日以内に届かなければクレジット会社に連絡するつもりでした。
荷物は注文の翌日に届いたので、無事ハッピーエンドとなりました。
商品は新品で、梱包も丁寧にされていた
WAHA Online Shop の購入ページには「新品・中古」の記載はありません。
「中古と書かれていないから新品だろうな」と判断しました。
商品が手元に届いたとき、専門書はもちろん新品で、とても丁寧に梱包されていました。
WAHA Online Shop の専門書は在庫処分のために販売されているので、「あまり買われない・出版年が古い」ものが多い印象でしたが、獣医師・獣医学生、動物に興味がある人であれば、1度はチェックする価値ありです!
まとめ
- 専門書の安さには、ちゃんとした理由があった
- 事務所の移転に伴う最終在庫処分をしているから
- 送料は一律1,000円 、10,000円以上購入で無料
- 実際に買って、安全性を証明!
- メールが合計3通送られてくる
- 商品は新品で、梱包も綺麗だった